
【でんぱ組/夢アド/Negicco】音楽ファンが聴くべき、いま楽曲が良いアイドル5選。
ポップス、ファンク、EDM、ロック。音楽ジャンルにとらわれない、アイドル楽曲戦国時代。
言うまでもなく、いまはアイドル戦国時代。
そんな音楽業界を勝ち抜く為には音楽性や楽曲自体も大切になってきており、もはやハードが良いと売れるなんて時代ではないようです。
そんな状況もあり、最近のアイドルソングは王道のポップ路線のみならず
- 70年代ファンクソウルを取り入れたもの
- EDMやエレクトロなど今の流行を取り入れたもの
- メジャーなロックバンドが楽曲提供したフェス向け四つ打ちテイストのもの
など音楽のジャンルが幅広くなってきています。
また、ファン有志による「アイドル楽曲大賞」というweb投票イベントも年に一回開かれているくらい楽曲派と言われるアイドルたちの楽曲の良さへの注目度が高まっていると感じます。特定のアイドルを楽曲の良さからファンになるケースも多いはず。
アイドルの楽曲制作の基本は、実は大半が「コンペ」形式。レコード会社や事務所が次の楽曲のイメージや希望を伝えそれを基に誰でもエントリーできます。楽曲コンペ専用サイトも存在するくらい誰にでも間口は開かれています。
良きアイドルソングのポイントはキャッチーさとサビまでの短さ。非リアたちよ、感情を爆発させよ。
そんな中、どんなアレンジが加わっても、個人的に重要だと思う、いわゆる「キャッチーさ」は不可欠。これはかつて一大ムーヴメントを生んだあの「恋するフォーチュンクッキー」でも分かるように、単にBPMが早ければ良いというわけではないようです。
あと、サビまでの時間が長いのはご法度!だと感じます。従来アイドルソングを聴くひとの大半は僕を含め救いを求めています。通常の社会コミュニティに不満を抱え爆発寸前状態です。とにかく早く感情を爆発させたい、そんな人たちにだらだらAメロやらBメロやら聴かせてもミスマッチです。
リア充なひとたちは夜にオシャレにシティポップ聴きながらコーヒーでも飲んでいるはずです。
【フレンズ】現代シティポップ界おすすめのニューカマー!夜に聴きたいオシャレBGMの名曲誕生!
音楽ファンが聴くべき、音楽性に優れたアイドル5選。
そんな訳で、個人的に楽曲性が好きなオススメのアイドルをご紹介します。
でんぱ組.inc/破!to the Future
おい、ほんでいきなりBPM120越えかい。という話ですがとはいえアップテンポが代名詞のでんぱソングは有無を言わず破壊力抜群なのです。
▶︎▶︎ でんぱ組.inc 最新アルバム『GO GO DEMPA』
GOGO DEMPA (通常盤) [ でんぱ組.inc ]
価格:3000円(税込、送料無料)
夢みるアドレセンス/ファンタスティックパレード
カワイイだけじゃダメなんですか!?で話題沸騰中の夢みるアドレセンス、通称“夢アド”。ですが全然カワイイだけではありません。フェスに引っ張りだこのロックバンドKE
バンドじゃないもん!/キメマスター
こちらも近年のロックバンドシーンの影響を存分に受けた楽曲。神聖かまってちゃんのドラマーとしても活躍する鈴姫みさこを中心に結成された「バンドじゃないもん!」
最新曲である「キメマスター」はこれまたロックシーンで人気であるUNISON SQUARE GARDENの田淵智也を中心に結成された プロデュス・チーム Q-MHz が手掛けた、“メジャーっぽさ”全開の疾走感溢れるアッパー・チューン。
キメマスター!/気持ちだけ参加します。 [ バンドじゃないもん! ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/12/14時点)
Negicco/トリプル!WONDERLAND
新潟のアイドルといえば、NGT48!ではなく新潟在住の3人組アイドル・ユニットNegiccoですよね。結成はなんと2003年。苦節10年越えですが、先に紹介したアイドル楽曲大賞2015では1位2位を独占してしまうほど楽曲性は高く評価されているアイドルです。こんなにねぎって言うアイドルはNegiccoだけだよね!
▶︎▶︎Negicco 最新アルバム『ティー・フォー・スリー』
ティー・フォー・スリー [ Negicco ]
価格:3024円(税込、送料無料)
清竜人25/Mr.PLAY BOY…
シンガーソングライターの清竜人とその夫人たちによる一夫多妻制のアイドルユニット清竜人25。清竜人本人がメインボーカルまで務めるというアイドルとしては一風変わった構成ですが、彼自身が全て作詞作曲してるだけあって他のアイドルとも違ったさすがの高い音楽性でアイドルの新しい形をつくっています。
PROPOSE [ 清竜人25 ]
価格:3024円(税込、送料無料)
各フェスのDJブースでもアイドルソングは不可欠になってきているくらい、音楽ファンの心と身体を揺さぶっている彼女たちの楽曲はこれからもその勢いを増していくでしょう!そしてその真価はライブでこそ!楽曲から入って生で体感し虜になるというパターンは多そうです!